料金表

塗装っていくら掛かるのか全然検討つかない。なんて思っている方はたくさんいられるかと思います。
ここでは外壁と屋根の参考価格表を表示致します。
しかし、塗料や下地の状態によって価格は変動しますので、まずはお問い合わせ頂き、無料調査・無料見積をご利用下さい。

外壁塗装 屋根塗装 防水塗装 遮熱コーティング

塗装の参考価格について

滝沢塗装工業の外壁塗装1㎡あたり(下塗りと上塗りを含む)の施工価格です。
外壁塗装の施工価格は、外壁材の種類(窯業サイディング・ALCパネル・モルタル・金属サイディング・PCパネル…)や外壁の経年劣化の状態によって修復方法や外壁の塗り替え方や下塗り塗料が変わる為、施工価格が若干変動する事をご了承下さい。

  • アクリル塗装

    耐用年数
    5~7年

    耐久性は劣り安価。また使用場所が限定される。

    とりあえず低価格を求める方にオススメの塗料です。

    1㎡の施工価格 1,000円~1,250円
    アクリル塗料の機能 高発色・美しい艶・安価・透湿性
  • ウレタン塗料

    耐用年数
    8~10年

    一般的によく使われる塗料。耐久もそこそこ。

    低価格とそこそこの耐久性を求める方にオススメです。

    1㎡の施工価格 1,200円~1,800円
    ウレタン塗料の機能 耐久性中・汚れに弱い・美しい艶
  • シリコン塗料

    耐用年数
    12~15年

    ウレタンよりも高耐久の人気塗料。

    耐久性にすぐれコストパフォーマンスが高い人気塗料。

    1㎡の施工価格 1,350円~2,000円
    シリコン塗料の機能 高耐久性・汚れに強い・低臭気・美しい艶光沢
  • フッ素塗料

    耐用年数
    15~20年

    ウレタンよりも高耐久の人気塗料。

    トップクラスの耐久で美しさ長持ち!

    1㎡の施工価格 2,350円~3,000円
    フッ素塗料の機能 高耐久性・汚れに強い・低臭気・美しい艶光沢・防カビ防藻性
  • アクリル塗装

    耐用年数
    5~7年

    耐久性は劣り安価。また使用場所が限定される。

    とりあえず低価格を求める方にオススメの塗料です。

    1㎡の施工価格 1,000円~1,250円
    アクリル塗料の機能 高発色・美しい艶・安価・透湿性
  • ウレタン塗料

    耐用年数
    8~10年

    一般的によく使われる塗料。耐久もそこそこ。

    低価格とそこそこの耐久性の求める方にオススメです。

    1㎡の施工価格 1,200円~1,800円
    ウレタン塗料の機能 耐久性中・汚れに弱い・美しい艶
  • シリコン塗料

    耐用年数
    12~15年

    ウレタンよりも高耐久の人気塗料。

    耐久性にすぐれコストパフォーマンスが高い人気塗料。

    1㎡の施工価格 1,350円~2,000円
    シリコン塗料の機能 高耐久性・汚れに強い・低臭気・美しい艶光沢
  • フッ素塗料

    耐用年数
    15~20年

    ウレタンよりも高耐久の人気塗料。

    トップクラスの耐久で美しさ長持ち!

    1㎡の施工価格 2,350円~3,000円
    フッ素塗料の機能 高耐久性・汚れに強い・低臭気・美しい艶光沢・防カビ防藻性
  • ウレタン防水

    耐用年数
    8~10年

    最も主流な防水工法

    最も主流な防水工法

    1㎡の施工価格 5,000円前後
    ウレタン塗料 塗り重ね改修が可能、複雑な建物にも適しているなどメリットが多い。
  • 塩ビシート機械固定工法

    耐用年数
    10~15年

    屋上・ルーフバルコニーの防水におすすめ

    屋上・ルーフバルコニーの防水におすすめ

    1㎡の施工価格 8,000円前後
    塩ビ系シート防水材 下地にある素材の影響を受けることが少なく、様々な場所に対応。
  • 遮熱
    コーティング

    屋根・外壁の温度上昇を抑制効果

    遮熱塗料を使うと、建物の屋根や外壁、屋上を塗装することで、夏の強い日差しを和らげ、建物内への熱の侵入を制限し、室内の温度上昇を緩和できます。例えば、屋根に遮熱塗料を塗ると、最大で約15~20℃の屋根表面温度を下げることができます。
    1㎡の施工価格 3,750円前後

※金額は目安です。実際は現地確認の上、現状を確認していくつかのプランでご提案させていただきます。
 また、色選びもカラーシュミレーションで確認してもらいながら、塗料に関する具体的な特徴をご説明させていただきます。

電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ